会社名 株式会社 東部重機
代表者 小野寺 公助
所在地 〒339-0035 埼玉県さいたま市岩槻区笹久保新田911-1
TEL:048-798-2910
FAX:048-798-2913
東岩槻第二工場 〒339-0073 埼玉県さいたま市岩槻区上野4-3-3
TEL:048-797-5401
創業 昭和53年5月
設立 昭和57年3月
資本金 9,000万円
事業内容 建機レンタル事業
堀削機・アタッチメント・整地道路機械・レンタカー・小物
修理事業
油圧機器関係- シリンダーO/H・ロッドメッキ再製・シリンダー再製及び再製品取扱い・各油圧機器O/H・中古部品
法定検査関係- 特定自主検査・車検整備・クレーン揚重機検査・年次月例検査
溶接関係- 各架装溶接作業・各種アタッチメント肉盛加修・各種バケット張替え溶接・バケットリンク曲り修正
エンジン関係- エンジン修理・エンジンO/H・中古エンジン取扱い・ラジエター、クーラーO/H・ターボチャージャーリビルト品
電装関係- セルモーターO/H扱い・オルタネーターO/H扱い・配線修理全般・バッテリー販売
ホース関係- 出張ホースサービス・ホース製作販売
足回り関係- リンクASSY交換・各下部ローラー交換・ゴムクローラー交換・ゴムPAT取付け
塗装・板金関係- 各種全塗装・キャビン板金・各カバー板金塗装
レンタル機整備関係- 出庫整備・入庫整備・レンタル機洗浄
販売事業
販売品目- 各メーカー新車・中古販売
技能講習
日本クレーン協会主催小型移動式クレーン技能講習
取得・資格状況
(検査・整備)
◇ 特定自主検業者 埼 第62号 車両系建設機械 フォークリフト 基礎工事機械 不整地運搬車
◇ 移動式クレーン定期自主検査
◇ 小型移動式クレーン定期自主検査
◇ 車検整備
◇ 可搬形発電機定期自主検査
◇ 建設機械整備士 特級・1級・2級
◇ 2級ガソリン自動車整備士
◇ 2級ディーゼル自動車整備士
◇ 3級シャーシ自動車整備士
メーカー指定サービス工場  加藤製作所・ヤンマー建機・古河ロックドリル
取引銀行  東和銀行・埼玉りそな銀行・埼玉縣信用金庫・東京三菱UFJ銀行・武蔵野銀行

沿革

 昭和53年5月 東部重機サービスを埼玉県草加市新栄町で創業
 昭和55年8月 特定自主検査事業者登録(埼玉-62)
 昭和57年3月 有限会社 東部重機を設立、資本金500万円
 昭和59年2月 資本金を2,000万円に増資
 昭和59年5月 岩槻に移転、埼玉工場竣工
 昭和59年11月 株式会社 加藤製作所 指定サービス工場に認定
 昭和62年2月 資本金を4,000万円に増資
 平成元年9月 株式会社に組織変更
 平成2年6月 新社屋・事務所ビル落成
 平成7年12月 古河ロックドリル 株式会社
指定サービス工場に認定
 平成16年12月 ISO9001(2001年版) 認証取得
 平成18年5月 高圧ホース製作・販売業務開始
 平成18年10月 ダンプレンタカー(2t~4t)開始
 平成19年7月 高圧ホース自社出張サービス開始
 平成20年9月 業界初、SK09SR電動・エンジン兼用機をレンタル・販売開始
 平成22年2月 資本金を9,000万円に増資
平成26年8月 コベルコ建機と共同開発の SK260 BIGHEAD をレンタル開始
 平成29年1月 一般建設業許可を取得 埼玉県知事(般-28) 第70308号 とび・土木工事業
平成31年2月 さいたま市岩槻区上野に第二工場が竣工
令和2年7月 現場への燃料給油事業を開始
令和4年9月 代表取締役社長に小野寺公助が就任
→ 役員就任のご挨拶
TOP